「遵守」と「順守」使い方

## 「遵守」と「順守」の使い方

法令遵守」や「法令順守」といった表現はよく見かけますが、どちらも正しい意味を持ちます。しかし、文書やビジネスシーンでは使い分けが必要です。この記事では、それぞれの言葉の違いと適切な使い方について解説します。

### 「遵守」と「順守」の違いとは

両方の言葉は「決まりに従うこと」を意味しますが、ニュアンスが微妙に異なります。「遵守」は「厳格に守る」という意味が含まれています。「順守」は「素直に従う」ことを強調しています。

#### 「遵守」の意味

「遵守」の「遵」は「しんにょう」に「尊」を組み合わせた漢字で、「尊敬して従う」という意味です。法律や規則を理解し、尊重して厳格に守ることを指します。

#### 「順守」の意味

「順守」の「順」は「従う」「素直である」という意味です。規則に対して素直に従うことを示します。

### 「遵守」と「順守」の歴史

「順守」は「遵守」の代用語として生まれました。1954年の国語審議会の報告で、「遵」が当用漢字から削除される可能性が出たため、新聞業界が「順守」を使い始めました。そのため、現在もメディアでは「順守」が使われています。

### 「遵守」と「順守」の使い分け

#### 公用文では「遵守」

国や公共団体の正式な文書、例えば法律や規則、教科書などには「遵守」が使われます。公務員が公文書を作成する際にも「遵守」を使うのが正しいです。

#### 契約書では「遵守」

ビジネスの契約書でも「遵守」を使います。契約書は厳格さが求められるため、「遵守」が適しています。

#### 新聞では「順守」

新聞や雑誌などのメディアでは「順守」が使われます。メディアの業界で統一された表記であるためです。

#### 日常生活ではどちらでも良い

ビジネス以外の場面では、「遵守」と「順守」のどちらを使っても問題ありません。例えば、SNSでの投稿や個人のブログでは、文脈に応じて好きな方を使えます。

### まとめ

「遵守」と「順守」は意味が同じであるため、基本的にはどちらを使っても大丈夫です。ただし、公用文やビジネスシーンでは「遵守」を使うのが一般的です。一方、メディア業界では「順守」が使われています。日常生活では自由に使い分けて構いませんが、正式な場面では適切な言葉を選ぶよう心がけましょう。